2021-01-01から1年間の記事一覧

『現代アートとは、何か』(読書感想)

この記事では『現代アートとは、何か』の紹介、読んだ感想をまとめています。 これまでも現代アートの展覧会に足を運ぶことはあったのですが、どう鑑賞していいか、作者の伝えたいことを把握するためにはどうすればいいのか等、現代アートについてもっと知り…

『「こだわりが収入になる!」インスタグラムの新しい発信メソッド』(読書感想)

この記事では『「こだわりが収入になる!」インスタグラムの新しい発信メソッド』の紹介、読んだ感想をまとめています。 最近仕事でインスタグラムのアカウントを管理することになりました。 できるだけ多くの人に情報を発信していきたいので、どうしたらフ…

『八つの日本の美意識』(読書感想)

この記事では『八つの日本の美意識』の紹介、読んだ感想をまとめています。 映画"HOKUSAI"を観て、北斎が活動した時代背景などはよくわかりました。 しかし、どのような価値観・考え方を基にして、絵を描いていたかはよくわからなかったので、『八つの日本の…

【日本のアートを学びたい人におススメ】『葛飾北斎 本当は何がすごいのか』(読書感想)

この記事では『葛飾北斎 本当は何がすごいのか』の紹介、読んだ感想をまとめています。 先日、映画「HOKUSAI」を観に行ってきました。 映画はとても面白く、北斎が生きた時代背景、北斎を育てた人物などについて学ぶことができました。 もっと北斎について知…

【文章を書く人におススメ】『なぜか惹かれる言葉のつくりかた』(読書感想)

この記事では『なぜか惹かれる言葉のつくりかた』の紹介、読んだ感想をまとめています。 仕事上、これまで書いたことのないテイストの文章を書くことが求められるようになり、そのヒントを求めてこの本を買いました。 作者の能勢氏はananの元編集長だそうで…

【クリエイティブになりたい人におススメ!】『フェルメールと天才科学者:17世紀オランダの「光と視覚」の革命』(読書感想)

この記事では『フェルメールと天才科学者:17世紀オランダの「光と視覚」の革命』の紹介、読んだ感想をまとめています。 フェルメールには以前から興味があったものの、なぜそこまで評価されているのかがよくわからなかったため、図書館にあったこちらの本を…

【物事の本質を考えられるようになりたい人におススメ!】『池上彰の教養のススメ』(読書感想)

この記事では『池上彰の教養のススメ』の紹介、読んだ感想を紹介しています。 先日も出口氏の『人生を面白くする本物の教養』という教養に関する本を紹介しましたが、他の方が教養に関してどのように認識しているかも知りたかったので、こちらの本を読んでみ…

【仕事中心の生活を送っている人におススメ!】『人生を面白くする本物の教養』(読書感想)

この記事では『人生を面白くする本物の教養』の紹介、読んだ感想をまとめています。 最近よく目にする『教養』というワード。 「そもそも教養ってなに?」「何かに役に立つの?」そんな疑問を持ったので、『人生を面白くする本物の教養』を読むことにしまし…

【デザイン初心者向け】『なるほどデザイン』(読書感想)

この記事では、『なるほどデザイン』の紹介、読んだ感想をまとめています。 仕事でチラシなどを作成する機会が増えてきたのですが、なかなか思うようなデザインが作れず、先輩のデザインしたものを見ては「こんなものが作れるようになりたいな」と思うように…

【プレママ/プレパパ向け】自己肯定感の高い子どもに育てるために『自分でできる子に育つ ほめ方 𠮟り方』(読書感想)

この記事では、『自分でできる子に育つ ほめ方 𠮟り方』の紹介、読んだ感想をまとめています。 日本人は総じて自己肯定感が低いといわれていますよね。 実はこれから出産する予定なのですが、生まれてくる子どもが自己肯定感が低くならずに育っていくために…